【書評】いちばんやさしい人工知能ビジネスの教本
こんにちは、たつだんです。 今日は、「いちばんやさしい人工知能ビジネスの教本」という本を読んだので、書評をします。 人工知能、AIと聞くと、なにかすごいもののように感じるかもしれません。 でも競争はもうすでに始まっているのです。 今日はそんな、AIについて、また、AIが出てきたことによる影響について書いていきます。 これからの時代はAI以外にもたく ...
最強の農起業!から学ぶ生産性を上げることの大切さ 第三回
こんにちは、たつだんです。 今日は、「最強の農起業!」から学ぶ生産性を上げることの大切さを話していこうと思います。 生産性を上げることの大切さについては前にも書きました。 ぜひ読んでみてください。 今までのシリーズはこちらから それでは、書いていきます。 農業で生産性を上げる 農業はいまだに生産性を上げるという観点がないそうです。 これはどういうこ ...
最強の農起業!~続けることの大切さ~第二回
こんにちは、たつだんです。 今日も、「最強の農起業!」の書評をしていきます。 昨日は、どんなビジネスでも成功できる、そしてそのためには新しい考え方が必要だという話をしました。 これは本当に大切なことだと思うので読んでない人はぜひ読んでください。 では、今日も書いていきます。 続けることは大事 やっぱり続けることは大事です。 これはどんなことでも言え ...
【書評】最強の農起業!~どんなビジネスでも成功できる~第一回
こんにちは、たつだんです。 今日は、「最強の農起業!」という本を読んだので、書評していきたいと思います。 学校の図書館で借りました。 タイトルを見た瞬間、これ面白そう、と思って読み始めました。 思ったとおり、とても面白くて、勉強になることばかりだったので、今日はそんなことを第一回として皆さんに共有していこうと思います。 では、書いていきます。 どん ...
【感想ツイート】心を高める、経営を伸ばす
こんにちは、たつだんです。 今日は、「心を高める、経営を伸ばす」という本を読んだので、たくさんツイートしました。 一つ一つ紹介していきたいと思います。 この本は見開きの2ページに一つの言葉とそれの説明がかいてあります。 どんどん読めますし、とても考えさせられることが書いてあるので、それを見て考えたことをツイートしてみました。 どちらかというと、アウ ...
上京物語を読んだら常識がぶっ壊された~夢を夢で終わらせないために~
こんにちは、たつだんです。 今日は、「上京物語」という本を読んだので、書評していきます。 この本は、ある一人の主人公がどういった人生を歩んでいくのかと言った小説が書かれたあと、こうならないためにはどうしたらいいのかという解説がついてきます。 最初は小説ということがわからず、少し混乱したのですが、途中からよく分かるようになり、よく考えられているな、と ...
【感想】世界一ふざけた夢の叶え方 仲間が変わったらすべてが変わる!
こんにちは、たつだんです。 今日は「世界一ふざけた夢の叶え方」という本を読んだので、書評していきます。 といっても、この本の言いたいことは一つです。 仲間が変わったら、すべてが変わる! この本は3人の人によって書かれているのですが、その3人は全員夢を叶えています。 もともとは僕のように夢を叶えるなんて夢のまた夢、というような状態だったようです。 そ ...
「わけあって絶滅しました。」から学ぶ差別化について
こんにちは、たつだんです。 今日は、「わけあって絶滅しました。」という本を読んだので、書評をしていきます。 と言っても、この本は書評するほどでもありません。(内容が悪いと言っているわけではありません) あとがきに書いてありましたが、この本に書いてある絶滅した原因というのは100%正確とは言えません。 というわけで、この本は「へー、そんな動物がいたん ...
【書評】モチベーション革命~Motivation Revolution~
こんにちは、たつだんです。 今日は、「モチベーション革命」という本を読んだので、書評をしていきます。 この本を読んでわかったことは、これからの時代は今までのようなモチベーションの保ち方はできない、ということです。 また、これからの時代を生きていく上で大切なこともかいてありました。 そんなところもすべて含めて書評していきます。 モチベーション革命とは ...
GAFAを読んで感想~Facebook編~
こんにちは、たつだんです。 今日は、「GAFA」の中からフェイスブックについて書いていきます。 僕はフェイスブックはあまり使ったことがないので、そこまで実感はわかなかったのですが、フェイスブックも今までのGAFAと同じようにすごいものでした。 今までの記事はこちらからどうぞ 人類の4/1をつなげた怪物 今回のフェイスブックのサブタイトルです。 僕は ...