GAFAを読んで感想~Google編~
こんにちは、たつだんです。 今日は、「GAFA」の中からグーグルに関することをかいていきます。 僕はこれを読んでから少しGoogleが怖くなりました。 と同時によりGoogleのことを知りたいと思うようになりました。 前回のApple同様、少し怖くもなりました。 では、かいていきます。 全知全能で無慈悲な神 これが今回のグーグルのサブタイトルです。 ...
GAFAを読んで感想~Apple編~
こんにちは、たつだんです。 今日は、「GAFA」を読んでの感想2回目です。 今日は主にAppleのことについてかいていきます。 皆さんのAppleに対するイメージはどんなものですか。 これを読む前に是非覚えておいてください。 きっと大きく変わると思います。 iPhone アップルといえばiPhoneですよね。 iPhoneはAppleの代名詞と言え ...
GAFAを読んで感想~Amazon編~
こんにちは、たつだんです。 今日は、「GAFA」という本を読んだので、書評をしていきます。 まだ半分ほどしか読んでいないのですが、今日は、第一章GAFAに続く、「第二章 アマゾン」についての書評をかいていきます。 正直、これを読むだけでAmazonに対する認識は変わります。 そして、将来Amazonがどうなるのか気になってきました。 それでは、そん ...
戦略プロフェッショナルが戦略の重要性をわかりやすく教えてくれた
こんにちは、たつだんです。 今日は、「戦略プロフェッショナル」という本を読んだので、書評していきます。 正直、ここまで戦略の重要性、また、戦略の重要性をリアルに教えてくれる本なんてありませんでした。 だから、この本を読んでみると実際にあった話をもとにしているので、戦略がとても大事だということがよくわかります。 この本を読んだだけでものすごくビジネス ...
【書評】本音で生きる 成功するには〇〇になればいい
こんにちは、たつだんです。 今日は、堀江貴文氏の「本音で生きる」という本を読んだので、書評していきます。 まあ、結局はいっていることはひとつなんですけどね。 今日は、そのことについてかいていきます。 でも、一度は読んで欲しい!と思うくらい大事なことがかいてありました。 ビジネスをやる上でとても大切なことです。 それでは、今から書評をしていきます。 ...
「起業3年目までの教科書」感想最終回~起業しよう~
こんにちは、たつだんです。 今日は、今まで2回感想を書いてきた「起業3年目までの教科書」の感想のまとめとして最終回を書いていきます。 今まで2回の感想はこちらからどうぞ。 では、始めていきます。 これさえ読めば起業に対する不安をなくすことができますよ。 「起業3年目までの教科書」 今回、この本は「起業3年目までの教科書」ということで、本当にさまざま ...
「起業3年目までの教科書」感想2回目
こんにちは、たつだんです。 今日は、「起業3年目までの教科書」感想の2回目を書いていきます。 最後まで読んだのですが、ネットビジネスでも参考になることがたくさんあってとても役に立ちました。 これは、図書館で借りたのですが、書店で買って手元につねにおいておきたいと思うほどいい本でした。 では、今日は2回目ということで主に書籍の後半の内容を書いていきま ...
「起業3年目までの教科書」高校生の感想
こんにちは、たつだんです。 今日は、「起業3年目までの教科書」を読んだので、感想を書いていきたいと思います。 ただ、かなり長い本で、いろいろな知識が詰まっているので、何回かに分けて書いていきたいと思います。 今回は、第一回です。 では、書いていきます。 いきなり結論 今回は、最初の方に書いてあった「キャッシュエンジン経営」の話をしていこうと思います ...
【生産性を上げろ】自分の時間を取り戻そう、感想
こんにちは、たつだんです。 今日は、ちきりんさんの「自分の時間を取り戻そう」という本を読んだので、感想を書いていきたいと思います。 正直言うと、もっと早く読んでおけばよかった、と思う本でした。 それでは書いていきます。 生産性を上げろ まず書いておきたいのが、生産性を上げろ、ということ。 これがこの本を一言でまとめると言えることです。 また、読んで ...
【高校生の感想】青くて痛くて脆いは自分のことを考えるきっかけになる
こんにちは、たつだんです。 今日は、「青くて痛くて脆い」という本を読んだので、感想を書いていきます。 一言で感想を言うと、けっこういろいろと刺さるものがありました。 青くて痛くて脆い人 主人公とヒロインが二人で作った組織、モアイ。 時間が経つとともに主人公にとっては居づらいものとなり、主人公はもとに戻そうと間違えた努力をします。 主人公がネットで炎 ...