コンセプトについて 僕が行きたい世界・あなたをつれていきたい世界

今日は、コンセプトについて話していきます。
これは知っておいて損はないので、ぜひ最後まで読んでください。
コンセプトとは
コンセプトとは何でしょうか。
概念を表す言葉です。企画物や商品に対して、それらに一貫する観念と言った意味合いにも使用されます。一般的には、後者の方で使われることの方が多くなっています。
http://kotobaknow.com/concept
というように、概念を表す言葉だそうです。
といっても難しくて理解できません。
そもそもコンセプトとはそれをもとに行動していくものです。
だからこれをもとに行動する、という強い理念が必要です。
これは言い換えれば、自分が行動してその結果、いきたい世界、といえますよね。
そして相手にも利益をもたらすならば相手をつれていきたい世界とも言えますよね。
これをもとに考えていきます。
自分の行きたい世界
自分が行きたい世界ってなんでしょうか。
それはきっと天国のようなところでしょう。
自分の夢が何もかもかなってしまう、そんな世界かもしれません。
それはそれでつまらないかもしれない、というのはおいておきます。
もし自分の夢が何でも叶うのならまずは欲しいものが買えますよね。
僕も今欲しいものがたくさんあります。
それを買ったら家族も幸せにできます。
家族を働かせる必要もありません。
何でもできます。
つまり、何にも拘束されない生活が遅れるということです。
僕らはふだんあらゆるものに拘束されています。
お金に縛られない、人にも縛られない、時間にも縛られない、そんな生活が待っているのです。
お金に縛られて本当に買いたい物が買えない、安いもので妥協してしまう、僕には何度もこんな事がありました。
きっとあなたも何度もあったはずです。
人に縛られて何もできない。
先輩が怖いから、上司が怖いから、こういった理由でさまざまなチャンスを逃してきました。
僕も何度もありました。
時間に縛られる。
時間がないから完成度は低いが、そのまま出してしまう、とか、締め切りがあったせいでチャンスを逃してしまった、とかですよね。
僕だってあなただって何度もあったはずです。
正直言ってこんなのはもうゴメンです。
何にも縛られたくない、それが僕の今の思いです。
そしてあなたにもそうなってほしい、世界中の人がそうなってほしいと思っています。
そうすれば晴れて平和な世界の誕生です。
誰もが望んだその世界は一人ひとりが何にもしばられない人生を持つことによって達成されるはずです。
僕はこの思いをこれから強く持って生きていきます。
さすがに、憲法や法律に拘束されないのは無理だと思いますが。。。
相手をつれていきたい世界
相手をつれていきたい世界というのは、先ほども言ったとおり、自分が行きたい世界に相手もつれていきたい、ということです。
これを決めるためにはまずは自分が行きたい世界を決める必要があります。
自分が行きたい、だけでは意味がありません。
それだけでは。そう、じゃあ勝手にしといて、となってしまいます。
でも、相手をつれていきたいとなったらどうでしょうか。
その夢は個人のものから一気に複数の人が望むものへとなります。
そうすれば夢が叶う速度が一気に加速します。
一人で望む夢と複数で望む夢とではそれほどさがあるということです。
まとめ、コンセプトとは
結局の所、コンセプトというのは、自分が行きたい世界、そして相手をつれていきたい世界、ということです。
そのコンセプトというのは今までの自分から生まれてくるものです。
最初に決めてしまって、それをもとに最後まで一貫して行動しましょう!!!
最後までお読みいただきありがとうございました。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません