【高校生が徹底解説】高校生がネットビジネスで稼ぐにはどうしたらいい?

こんにちは、たつだんです。
今日は、高校生でもネットビジネスで稼げるのか、という話をしていきたいと思います。
本当に高校生でも稼げるのか、高校生でも許されるものなのか、など解説していきます。
これさえ知れば周りの高校生よりも圧倒的に有利になれますよ。
ネットビジネスって何?

まず、ネットビジネスとは何か、ということころから解説していきます。
これを知らない人が多すぎです。
ネットビジネスとはインターネットを使ってビジネスを展開することです。
ということは、ネットビジネスは、ものすごく身近なものです。
なぜかというと、僕らの身の回りにはインターネットを使ったビジネスがたくさん展開されています。
今あなたがこの記事を読んでいるのもGoogleやYahooで検索してきたんですよね。
GoogleやYahooもいわばインターネットを使ってビジネスを展開しているんです。
いたるところに広告を設置し、そこから得た収益でもうけているわけですよね。
だからインターネットビジネスなんて、ものすごく身近なものです。
YouTubeの広告を出している企業も、Twitterで流れてくる広告も、すべてがインターネットビジネスです。
だから何も怖がることも、恐れることもありません
大企業ならどこでもやっていることです。
「インターネットを使ってビジネスを展開する」
これだけ知っておけばまったく問題ありません。
だから言ってしまえば誰にでもできることなんです。
また、高校生だからこそのメリットもたくさんあります。
高校生だからこそ

高校生だからこそのメリットの例を4つほど紹介します。
高校生の気持ちがわかる
まず、ものすごく大事なことです。
自分が高校生だからこそ他の高校生の気持ちがわかるのです。
大人から押し付けられたものではありません。
現在進行系で一緒に高校生なんです。
ぼくは、大人が自分の高校生時代を思い出して、もしくは思い出すこともなしに、我が物顔で記事を書いているのが許せません。
まあ、あなたはそこまで思ってないでしょうが。すみません。
とりあえず、これがものすごく大事です。
記事を書いている人が高校生だというだけで何故か信頼してしまうこともあります。
ぼくも高校生が書いているブログをいくつか知っているのですが、何故か信頼してしまいます。
このブログも高校生が書いているのですが、信頼してもらえたでしょうか。(笑)
時間がある
次のメリット。
時間があります。
もしかすると、勉強に、部活に、遊びに、と忙しくて時間がありません、という人もいるかも知れません。
でもそれは思い込みです。
本気でネットビジネスをやりたいならすべて捧げるべきです。
なぜならそうしないとネットビジネスで稼ぐことはできないから。
ネットビジネスで稼げない人って、基本的には捨てる事ができていません。
あれもこれもしながら、ネットビジネスでも稼ごう、ってなってます。
それではだめです。
ネットビジネスで成功したいならそれだけ犠牲にしなければならないものもあります。
でもそれは最初だけです。
成功してしまったらその後時間はたくさん生まれます。
その時間を使ってまた取り戻したらいいんです。
基本的に、高校生には時間がたくさんあります。
ぼくもよくやっているのですが、授業の間の休み時間にTwitterをいじって、ビジネスの情報発信をしたり、昼休みに文章を書いたりとか。(学校にスマホ持ち込み禁止の方はすみません)
だから時間はたくさんあります。
ぼくが知っている高校生はなんと授業中にイヤホンをさして、音声を聞いていたようです。
ものすごく驚きました。
まあ、ぼくにはそれをする勇気はないんですが。
それでも、社会人より時間があるのは確かです。
だからどんどん自分の時間をビジネスに使っていきましょう。
体力がある
二つ目。
体力があります。
といってもこれはあまり共感できないかもしれません。
書いているぼくもそうなんですが、あまり体力はありません。
(体力テストでDとかとってるのは内緒です。)
でも、ぼくの周りの友達は一日の睡眠時間が5,6時間なんて平気であるようです。
で、その時間を何しているのかというと。
ゲーム。
この答えしか返ってきません。
たいてい睡眠時間を削ってゲームをしているようです。
先程も言ったように、ネットビジネスで成功するためにゲームを捨てることができたならきっとあっという間に成功するでしょう。
だから時間をたくさん取るのは大事です。
そうすればものすごいスピードで成功すること間違い無しでs.
社会人で、会社で働きながら副業としてネットビジネスをやっている人なんて、敵でもありませんからね。
うさぎのスピードで周りの亀をどんどん追い抜かしていきましょう!
責任がない
これはけっこう大事かもしれません。
責任がない、ということです。
基本的に高校生なら親にお金を出してもらっていると思います。
だから自分が稼がなくても、家族が飢え死にするとかいうことはないわけです。
だから失敗も気にせずどんどん進んでいきまししょう。
そうすれば失敗を怖がっている大人なんて簡単に追い抜かすことができます。
逆に、大人になればどんどん責任が増えていきます。
自分が稼がなくては、周りが飢え死にするとか、幸せになることはないとか。
そんな責任の中で失敗を恐れず挑戦することなんてとうてい無理な話です。
だから大人になる前に、どんどん挑戦しておきましょう。
そうすれば大人になったときに後悔せずにすみますよ。
「あのとき挑戦しておけば今ごろ成功していたのに」
なんて。
でも、責任があるのもいいかもしれませんよ。
なぜなら責任があったほうが自分のビジネスに責任を持てるからです。
責任がないとついつい、こんなもんでいいか、と妥協してしまいますが、それでは稼ぐことなんてできません。
だから自分のビジネスに責任を持って、自信を持って、行動していきましょう。
そうすれば稼げること間違いなしです。
だから、結論として言えるのは、お金を絶対に稼ぐ必要はないけど、自分のビジネスには責任をもてということです。
これを知っている人はものすごく少ないです。
親の許可は?

親の許可は必要でしょうか。
ぼくは正直必要ないと思います。
なぜなら親は自分の子供が一番大切です。
だから自分の子供が自分の知らない世界に入っていこうとするのを止めようとするんです。
だからできることなら許可を取らずにやってしまいましょう。
親がものすごく物分りのいい人ならできるかもしれませんが、それでも止められる可能性は高いです。
だから許可なんていりません。
でも、例外はあります。
それが、稼ぐために教材を買ったり、コンサルを受けたりする場合。
これは基本的には数万円~数十万円します。
おそらく自分だけで用意するのは無理でしょう。
だから親に借りる必要があります。
そのときには親に自分がやろうとしていることをすべて説明しましょう。
そうして親を説得するんです。
もちろん二つ返事で賛成してくれることはないでしょう。
それでもわかってもらえるまで説得しましょう。
自分がやろうとしていること、自分の思い、安全性、などなど。
プレゼンしても構いません。
どうにか説得しましょう。
そうしたら稼がなければならない、という責任も生まれ、自分のビジネスが加速すること間違いなしです。
他にも例外はあります。
それが自分の店をかまえる場合や、毎月何十万円も稼ぐようになったとき。
でも、これはそうなったときでもまったく遅くないし、そもそもこの業界は行動もしないのに、諦めていく人が多いのです。
だからまずは親に許可なんて取らなくてもいいから行動しましょう。
それをしないと稼げるようになるなんて夢のまた夢の話になってしまいます。
収入は無限大
でも、希望はあります。
それが、収入は無限大だということ。
高校生だから月100万稼ぐなんて無理だ、とかいう人がいますが、そんなの嘘です。
ありえません。
まあ、これはぼくが洗脳されているだけかもしれませんが、夢は大きいほうがいいじゃないですか。
何が
「月100万稼ぐのは、高校生の器では無理」
だ、とぼくは思いますよ。
収入は無限大です。
先ほども説明したように、ネットビジネスとはインターネットを使って展開するビジネスのことです。
ということはですよ、
インターネットを使っている人すべてを相手にできるということです。
それこそほぼ世界中の誰でも、ですよ。
だから月100万稼ぐなんて簡単な話なんです。
難しく感じる、という人もいるかも知れません。
でも、どんどん行動して、ビジネスの勉強をすれば必ずわかります。
頑張っていきましょう!
まとめ
高校生でもネットビジネスで稼げるという話、わかってもらえたでしょううか。
まずはどんどん行動していきましょう。
ビジネスの勉強をしていきましょう。
そうすれば自分らしく生きられる理想の未来が待っています。
僕もこれから頑張っていきます!
最後までお読みいただきありがとうございました。
無料でAmazonの書籍が読めます
こんにちは、たつだんです。
今回、16歳高校生の僕がどうやって起業に至ったのか、その物語がAmazonで販売されることになりました!!
それを記念して期間限定でその書籍を無料でお渡ししています。
僕の起業をするまでの葛藤や起業をしてからのストーリーを話しています。
たくさんの人から感想もいただいていて本当に嬉しい限りです。
スラスラ読めてほんの数分で読み終わることができるので ぜひ読んでみてください。
感想をくれた人には、特典を作る予定ですので感想もぜひ送ってください!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません